MRI検査は即日対応・即日検査結果説明
当クリニックは、院内にMRI検査機器を導入しております。
MRI検査が必要と判断された場合、わざわざ大きな病院を予約する必要がなく、その場でMRI検査を受けることができます。
MRI(磁気共鳴診断装置)は、非常に強い磁石と微弱な電磁波を利用し人体の内部を撮影する検査です。X線を使わず磁石を用いて検査を行うので放射線被ばくの心配がなく、安全で痛みのない方法です。
MRIは大きなトンネル状の装置で行われ、当クリニックでは主に頭部や頚椎・腰椎の検査を行っていますが、前立腺や関節の検査も可能です。
当クリニックではAIを搭載したSiemens Healthineers のMRI装置を導入しています。質の高い脳神経疾患の診断に求められる高画質を実現した装置です。
従来のMRI装置と比較して短時間で高画質の撮影が可能となった利点があります。また、小さなお子様もお母さんといっしょにMRI室に入ることによって安心して撮影可能です。
MRI検査を受けるにあたって
MRI検査を検討される前にお読みください
MRI検査は非常に強力な磁石を使った検査です。そのため、MRIに対応していない体内に挿入した金属および体外装着品は大変危険です。検査を安全に行うために金属および体外装着品の有無の確認をお願いします。
下記の金属機器が体内にある場合は、MRI検査が受けられません
- MRI非対応のペースメーカー
- 除細動器・CRT-D
- 人工内耳・中耳
- 圧可変式シャントバルブ
- 体内神経刺激装置・深部脳刺激装置
- 磁石で装着する義眼
- 眼窩内異物
下記の金属機器が体内にある場合は、MRI検査が受けられない場合があります。 必ずMRI検査に対応しているかご確認の上、検査を受けられますようお願いしています。
- 脳動脈瘤クリップMRI対応でないクリップの場合、検査不可。
- 人工心臓弁1970年以前の製品の場合、MRI対応でない可能性があります。
- ステンドグラフト2007年以前の製品の場合、MRI対応でない可能性があります。
- 消化管止血クリップMRI非対応の可能性があるため、製品の確認をお願いします。
下記に該当する方は事前にご相談ください。場合によってはMRI検査を受けることが難しい場合があります。
- 入れ墨・アートメイク含まれる微小な金属により、まれですが火傷の可能性があります。
- 妊娠中胎児に対するMRI検査の安全性は確立されていません。
- 狭いところが苦手な方事前に見学できますのでご相談ください。
- その他、上記以外の機器・器具を装着されている方(補聴器、インプラント、義歯、入れ歯、義手、義足、カラーコンタクト、増毛スプレー、かつら、グルコースモニタシステム、ニコチネルパッチ、カイロ、湿布、ヒートテックなど)は、検査時に外していただきます。
MRI検査を受ける際の食事制限
- 通常のMRI検査の場合、特に食事制限はありません。
- 当クリニックでは造影剤を使用したMRI検査は行っていませんのでご了承ください。
MRI検査の流れ
MRI検査は受付から結果説明まで、おおよそ1時間〜1時間30分程度かかります。
受付・ご本人確認・問診票の記入
ご本人確認ではフルネームを伺います。
問診票をお渡ししますので、ご記入をお願いします。
身につけている金属類の取り外し
金属が使用されている衣類や器具などを外していただきます。
例:メガネ、カラーコンタクトレンズ、補聴器、人工内耳、アクセサリー、入れ歯、カイロ、磁気絆創膏、ニコチネルパッチ、ベルト、腕時計、携帯電話、財布、カード入れ、小銭、クレジットカードなど
※固定されている歯科矯正器具に関しては周囲のアーチファクトが生じますが、頭蓋内の撮影には大きな問題ありません。
所定の検査着の着用
必要に応じて検査着に着替えていただきます。
耳栓・ヘッドホンの装着
MRIの検査中はガンガンと大きな音がします。苦手な方には耳栓・ヘッドホンをご用意しています。精密な検査画像を得るためコイルと呼ばれる装置を装着します。
検査室に入り寝台に仰向けに寝る
リラックスして横たわってください。担当スタッフにて検査手順を説明します。
検査
検査中は検査室からスタッフが退出しますが、ブザーを持っていただくので、気分が悪くなればすぐにスタッフを呼び出せますのでご安心ください。
検査時間は検査内容によって異なりますが、15分から20分程度で終了します。
気分が悪くなればすぐにスタッフを呼び出せますのでご安心ください。またお子様の場合はお母さんがMRI室に入って撮影できます。
検査終了、結果説明
検査が終了しましたら、当日に結果説明します。(脳ドックを除く)
また検査による当日の生活制限はありません。
MRI検査のよくある質問
他医療機関の方へ
各医療機関からのMRI検査依頼を承ります
当クリニックでは医療機関様からのMRI検査依頼を承っています。ご担当者様は下記詳細をご確認の上、お問い合わせください。
[受付時間] 9:00~12:30 / 14:00~19:00
[休診日] 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
MRI検査・他医療機関様からお申し込みの流れ
お電話
お電話いただき、医療機関からMRI検査希望である旨をお伝えください。
情報提供のお願い
下記情報のご提供をお願いします。
- 貴医療機関名・ご担当者様名
- 希望される検査部位
- 希望される検査日時(※ご希望が無い場合は当クリニックより直近の予約日時をご案内します)
- 患者様の情報
お名前、生年月日、電話番号
患者様ご来院
指定の検査日時にご来院いただきます。
患者様には貴院にてご用意される診療情報提供書(紹介状)をご持参いただく必要があります。
<ご留意事項>
※ 検査当日は15分前にご来院いただくようお伝えください。
※ キャンセルされる場合は当クリニックまでご連絡いただくようお伝えください。
※ 『MRI検査を検討される前にお読みください』をお読みいただき、検査を受けることができるかご確認ください。
検査結果報告
検査画像は検査後、患者様にCD-Rでお渡しします。